お問い合わせ交通アクセス
社会福祉法人 小田原市社会福祉協議会

高齢者の福祉障がい者の福祉親と子の福祉ボランティア困っていること

小田原市社会福祉協議会

ボランティアセンター
ボランティアをしたい方
ボランティアを頼みたい方
福祉体験出前講座
福祉ボランティアスクール
ボランティア活動保険
福祉機器等の貸出
障がい児あそびのひろば

あんしんセンター

介護サービスセンター

市民活動をお探しの方おだわら市民交流センターUMECO

社協キャラクター 夢・咲き福ちゃん

社協会員 会費の募集

寄付のご案内

車イス・行事用機器の貸出

申請書類等のダウンロード
ボランティアセンター

ボランティアをしたい方

ボランティアとは?

 「何かしたい」と考えた時がボランティア活動の始まりです。
 他から強制されたり義務としてではなく、自分の意志で行う活動です。
1.自発性・自主性(やる気)
 自分のできることを探してみましょう。
 ボランティアセンターにご相談ください。
2.公共性・連帯性(思いやり)
 いろいろな「自分と違う」人が、お互いを尊重しあい、支えあって誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるような生活や社会づくりを目指す活動です。
3.無償性・無給性(やりがい)
 お金では得られない出会いや発見があります。
 やりがい・感動・喜び・何かを成し遂げた充実感がボランティア活動の報酬と言えます。
4.創造性・先駆性(より良い社会づくりへの参加)
 あなたのもつ経験や知識、感性をボランティア活動に活かせます。
 いま、何が必要とされているかを考えながら、より良い社会をみんなで創る活動です。

○『ボランティア』の語源
 ボランティアはラテン語の「ボランタール」で、自由意志という意味の言葉です。また英語では「有志、志願者」の意味もあります。
 自ら進んで、より良い社会づくりのためにお互いに協力して活動することが、ボランティア活動と言えるでしょう。
奉仕活動と違うの?
 奉仕活動は自主・自発性を問われず、強制であっても成立する活動です。
 「たてまつり・つかえる」という言葉どおり、そこには自己犠牲や上下の関係が前提とされています。
 より良い社会づくりの為と言う点では共通していますが、ボランティア活動は、自らが進んで、あくまでも対等な立場で行なうものです。

ボランティアとは?

 「何かしたい」と考えたときがボランティア活動のはじまりです。まずはどんなボランティア活動があるのか、どんなことができるのかを知ることが大切です。

 現在、市では多くの個人ボランティアが登録し、活動しています。活動のペースは、週末だけの方、月に1回の方、お祭りやイベントなどできる時だけ参加される方など、個人によってそれぞれです。
 ボランティアグループも複数のグループが登録されています。活動内容は、保育支援や送迎ボランティアをはじめ、趣味を活かした活動まで様々あります。




どんな活動があるの?

自宅でできるボランティア:自宅でできるボランティアってありますか? ●使用済み切手の収集・整理
●ひとり暮らしの高齢者への声かけ など
地域や職場でできるボランティア:友達とはじめられるボランティアってあるかなぁ? ●ボランティアグループ等での活動
●各地区社会福祉協議会活動への参加
●募金運動への協力
●病院や施設への付き添い
●清掃活動・自然保護活動
●ご近所でのたすけあい活動 など
施設でできるボランティア:福祉施設でボランティアしたいなぁ ●話し相手・レクリエーション・介助
●リハビリ・行事等のお手伝い
●リネン交換
●作業補助
●保育活動
●理容・美容 など
趣味や特技を活かしたボランティア:自分の趣味を活かしたボランティアってあるのかな? ●車イスのまま乗れる福祉車輌での送迎
●日曜大工・手芸・手品・楽器演奏
●高齢者や障がいを持つ方との交流
●イベントへの協力
●PCの操作
●書道・華道・将棋・囲碁 など

ボランティア活動をする上で気をつけたいこと

 ボランティア活動が自己満足にならないように、自分の思い込みで活動するのではなく、相手の気持ちを考えて活動しましょう。
 ボランティア活動をすることで、相手の個人情報に接する事があります。大切な個人情報が第三者に漏れることのないように、細心の注意をはらって活動しましょう。
 約束した時間、活動の内容、活動先での約束事やルールなど、ボランティア活動には約束したことに対する責任が伴います。約束は必ず守りましょう。
 ボランティア活動をする上で、問題が発生したり、どうすればよいかわからないこと、心配なことなどが起きたら、一人で悩まずに仲間のボランティアやボランティアセンターの職員に相談しましょう。
 ボランティア活動をする上で、「こうするともっと良くなる」と思ったことがあれば、仲間のボランティアやボランティアセンターに提案して、みんなで話してみましょう。
 ボランティア活動はご自身の生活のペースに合っていないと長続きしません。
 自分ができることを、無理なく継続して続けられるようにしましょう。

登録ボランティアグループ一覧

 ボランティアセンターには現在、様々なボランティアグループが登録され活動しています。それぞれのグループが特性を活かした、ボランティア活動を活発に展開しています。

 ホームページ掲載希望の登録ボランティアグループ一覧をご紹介します。
 『一緒に活動したい!』(活動希望)という方、『ボランティアをお願いしたい』(依頼)の場合は、ボランティアセンターまでお申込みください。


福祉ボランティアスクール


ボランティア活動保険



お問い合わせは
小田原市社協ボランティアセンター
TEL 0465-35-4000 まで
〒250-0055 小田原市久野115-2 おだわら総合医療福祉会館 1階
【開設時間】平日(月~金曜)午前8時30分~午後5時15分
 ◇土・日曜、祝日と年末年始はお休みです。




戻る トップページ

交通アクセス
苦情窓口のご案内サイトマップ個人情報保護方針PageTop↑